さて、スカイチームの上級会員なので、中国東方航空は超お得な航空券になる。サービスがボロボロなので不安になりやすいが、行けなかった事はないと覚悟を決めてチケットをポチる。上海経由だから区間は2時間と短時間だからなんとかなるでしょう。これが8月上旬。天皇杯の日程はすっかり飛んでいた。言い訳をさせてもらえるなら、9月の次が11月だと思っていた。
9月22日朝8時40分のフライトのため、前日は蒲田にホテルを取り、眠い目をこすりながら羽田空港に向かう。早朝からさくらラウンジが騒がしいので食事はそこそこに5階に移動してまったりしていると時間。どうせ遅延するだろうと思っていたらほぼ定刻通りで焦った。
上海浦東は混雑していたが、それでもすんなりと乗り換え終了してマカオに。マカオは観光ならビザが不要なので、すんなり上陸。SIMフリーの携帯を持っていき、両替してSIMを自販機で買い、移動開始。バスを乗り継いでホテルに。なんか昔みたいな混乱も少ない。それを旅の醍醐味という人もいるけど、自分はそう思わないなぁ。
とはいえ、4時くらいに空港に着き、6時前にチェックインすると、やることは横浜の天皇杯の速報をツイッターで追いかけること。SIMフリーだから外でもよかったが、シャワーを浴びてお茶を飲んでまったりしたら、もう出かけられなかった(笑)
試合は2時間だと、20時には終わるのだけど、この試合は延長突入で21時頃に終了。そこから支度してセナド広場方面に出かけるものの結構お店は終わっていて、夕食はホテルの近くのスーパーで買ったプリングルス風のチップスに。。。
仕方ない。翌日世界遺産巡りしながらご飯食べよう。ホテルは東亜飯店(イースト・アジアホテル)。